top of page
乱視って?
![11062b_1e39e3241b47477585c5f7cf62126183~mv2_edited.jpg](https://static.wixstatic.com/media/dbcc0e_56a2b1ed4acf45e9a017f7634eca4b9b~mv2.jpg/v1/fill/w_601,h_400,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/dbcc0e_56a2b1ed4acf45e9a017f7634eca4b9b~mv2.jpg)
視力検査や眼鏡作成の際に「乱視」という言葉を耳にしたことはありませんか?乱視とは、眼の中でレンズの役割をしている角膜や水晶体などにゆがみが生じて、眼に入ってきた光の焦点が1か所に集まらない状態のことを言います。
乱視があると、文字やものが二重に見える、ぶれて見える、ぼやけて見えるなどの症状があります。また、乱視があると焦点を合わせようとし続けるため、眼が疲れたり、肩こりや頭痛の原因となることがあります。
残念ながら乱視は自然には治りませんが、眼鏡やコンタクトレンズで矯正することができます。当店では乱視用のコンタクトレンズも取り揃えております。ぜひあなたにぴったりのコンタクトレンズを探してみませんか?
bottom of page